あおきもくべい

あおきもくべい
あおきもくべい【青木木米】
(1767-1833) 江戸後期の陶工。 京都の人。 奥田穎川(エイセン)に陶法を学び京都粟田に開窯, 中国風の煎茶器に優れた技量を示す。 また金沢春日山窯を指導。 書画にも巧みであった。 晩年耳を病み聾米(ロウベイ)と称す。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”